キャンプをはじめた2004年に、ホームセンターでアルミ製の
テーブルを購入しました。
価格は4,000円位だったと思います。
軽いのが魅力で、設置するとW1200×D700×H700位の
大きさになるのですが、収納時は半分にしか折りたためず、
非常に嵩張りました

以前より天板が木製のテーブルにあこがれており、2006年に
ユニフレーム社のUF-1200というテーブルを約20,000円で
購入しました


このテーブルもアルミ製のテーブルと同じ位の大きさですが、
質感は全く異なり、重さも10kgと重いです。
収納は3つ折で収納できるのですが、それでも嵩張ってしまう
こともあり、1シーズン使用した後に手放しました。
次に購入したのが、スノーピークのワンアクションテーブル
です。
購入価格は23,000円位だったと思います。
天板が竹の集成材を使用しており、ワンアクションの名の
とおり、ただ開くだけで簡単に設営できます。
設営した時の大きさは、W920×D720×H660。重さ9.5kg。
今まで使っていたものより一回り小さいサイズです。
とても気に入っていましたが、そろそろキャンプチェアを
買い換える時期に来ており、次に購入予定のチェアとの
高さが合わないことから、非常に満足していて、手放すのも
惜しい気がしましたが、1シーズン使用した後手放して
しまいました

そして、2008年冬、次のシーズンに向けて、4代目のテーブル、
スノーピーク ローテーブル ラウンド竹というテーブルを
購入しました。
こちらは円形のテーブルで、サイズはφ850。
高さが2段階(H610とH375)で使用できます。
重さは6.4 kgと軽いです。
購入時の価格は29,400円でしたが、2月に値上がりしたため、
現在は34,800円にもなってしまいました

高すぎ

まだ家の中でしか設営していないので何とも言えませんが、
ハイポジションで使用する時に、多少ぐらつくような気が
しますので、常時ローポジションでの使用した方が良い
かも知れません。